良い重心の保ち方
				2006-02-01			
		今回は重心。
立って歌うときの姿勢は前回で書きました。
その姿勢だと、自然に重心が体の中心に来ていい感じになるのですが
結構、意識していない人が多いんですね。
で、今回は重心が、いい感じで保てる方法を教えちゃいますo(^-^)o
あなたは、リズムを足で取る時、「かかと or つま先」どちらで取りますか?
つま先で、トントンと取ってしまうあなた!ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
すぐ直してください!
かかとで取るんです。
そうすると、重心が勝手に少し前気味になり、いい感じの重心を保てます。
つま先で取っていると、重心が後ろに行ってしまいます。
重心は中心から少し前気味を意識して保つとよいです。
姿勢と重心がいいと、呼吸が安定して確保され、動作がスムーズになりステージングも良くなります。
おすすめ記事
リハスタって実際どんなスタジオなんだろう?~リハスタを選ぶ9つの基準~
		
			2019.10.21 /
			ブログ
		
	【歌で使う「しゃくり」についてのボイストレーニング(ボイトレ)テクニック】
		
			2019.11.11 /
			ブログ
		
	アイズチャンネル Vol1 ミックスボイス 1
		
			2019.11.15 /
			動画
		
	【歌の表現や滑舌に活用するボイストレーニング(ボイトレ)テクニック】
		
			2019.11.18 /
			ブログ
		
	【ボイストレーニング(ボイトレ)テクニック ロングトーン編】
		
			2020.03.08 /
			ブログ
		
	【リップロールの練習・ボイストレーニング(ボイトレ)】~リップロール(リップトリル)~
		
			2021.01.20 /
			ブログ