052-265-8655 【受付時間】12:00 ~ 21:00
無料体験レッスン

ブログ

ホーム > お知らせ > ブログ > リズムの持つ役割

リズムの持つ役割

2006-07-01

今月からは、私フクダが「リズム」について、つぶやいていきます。
よろしくお願いします!

 この「リズム」って、苦手意識を持っている方がけっこういらっしゃると思います。
しかし、ポイントをいくつか抑えてしまえば、あとは反復練習でどんどんレベルアップしていくものでもあります。
そこで、いくつかのポイントを、これから紹介していきたいと思います。

まず、音楽において「リズム」って何だろう?というところから、切り込んでいきます。
音楽には音楽の3要素というものがあります。
メロディ、ハーモニー、リズムです。
この3つがバッチリバランスが取れていると、素晴らしい音楽としてしっかりと成立するわけです。

さらに歌モノの曲で考えて、メロディ、ハーモニー、リズムを噛み砕いてみると…
メロディ=歌詞+音程+リズム
うたのメッセージである言葉があり、音の高さの動きがあって、それをどういうカタチで歌っていくのかということです。

ハーモ二ー=コード進行+リズム
楽器伴奏などで、どういう和音を鳴らして、どういうカタチで弾いていくかということです。

リズム=テンポ、拍子、演奏スタイル
その曲の、いわばルールです。この部分によって、曲のジャンルを変えたり。
逆に、この部分をきっちり押さえれば、その曲に合ったノリで演奏することができます。

以上を踏まえると、すべての要素に「リズム」が絡んでいることがわかります。
それだけ、音楽にとっては重要な要素になっているんですね。

したがって、この「リズム」と仲良しになれれば、グンと演奏のノリが良くなり、もっと、演奏することが楽しくなるはずです。

今回は「リズム」の持つ役割についてお話しましたが、次回はいよいよ実践に入っていきます。
ので、よろしくです!

無料体験レッスン

アイズミュージックアカデミーへ興味をお持ちの方は、
是非下記の電話番号、もしくはWebフォームよりお申し込みください。