わからないことがあれば、何でも相談してください。たま~に人生相談にのったりもします。
4才から地元の音楽教室に通って、基本的な音楽素養を身に付ける。
両親の影響で、小学生の頃から親のレコードからソウルミュージックを好んで聴くようになる。
ちょうど、その頃、両親が地元でディスコを経営していて、魅惑の大人の社交場を体験。
中学生の頃、第一次音楽的マイブームが到来して、この頃から作曲を始める。
高校生の頃、周囲にキーボード担当で誘われるも、気づいたらドラム担当でいくつものバンドを掛け持ち、この頃にJ-POPを始めハードロック、メロコア、メタルなどさまざまなジャンルの音楽に触れる。
高校卒業と同時に、当時のメインバンドで某レコード会社に所属するか、メンバーそれぞれの道を歩むかの選択に迫られ、後者を話し合いの上選択する。
その後、飛行機好きだったこともあり、単身名古屋で航空機製造の仕事に就く。
その頃、第二次音楽的マイブームの到来により、クラブミュージックへ傾倒。
多数の音楽ハードを駆使して一人で音楽を作り上げていく宅録音楽制作にのめり込んでいくことになる。
制作活動と合わせて、クラブ等でのライブ活動も精力的にこなすが、打ち込み音楽でのパフォーマンスの難しさに直面。
未だ自己研鑽の日々が続く。
CM音楽や楽曲提供、レコーディング、リミックス制作など手広く活動中。
また、いくつものバンドや音楽ユニットに参加。
現在はHF(アッシュエフ)Internationalというプロデューサーユニットでサウンドプロデュースを担当。
オリジナルCDアルバムやアナログEPなどリリースし多方面から好評を博している。
【主な資格】
MIDI検定2級ライセンス
AMEI(音楽電子事業協会)公認MIDI検定3級指導者
AMEI(音楽電子事業協会)公認MIDI検定4級指導者
JSPA(日本シンセサイザー・プログラマー協会)準会員
メンタル心理カウンセラー
【活動実績】
サウンド&レコーディングマガジン2011年5月号~7月号
プロによる音楽ソフトの使い方コーナー DAW AVENUEにて「SONAR X1」を連載
MIDI検定2級保持
雑誌「サンレコ」福富幸弘リミックスコンテスト入賞
雑誌「サンレコ」コーネリアスリミックスコンテスト入賞
インディーズアーティスト、CM、携帯着メロなどへ楽曲提供
地元アーティストのライブセッションでのキーボード参加
自身の参加するユニットでの楽曲制作、ライブ活動等 アマゾンでも CDアルバム好評発売中 です!!→HFInternational
名刺代わりに音楽活動歴や制作した楽曲の視聴などができます♫→福田征希公式サイト
ボイストレーニングでは、発声に必要不可欠な基礎筋力の向上を中心に、歌うことの土台になる部分をしっかり鍛えていくトレーニングを行っています。
DTM・作詞作曲コースでは、PCの操作方法からメロディの作り方、サウンドの仕上げ方まで幅広く対応できます。
好奇心、研究心を持って音楽に取り組むことをモットーに日夜研究に励んでいます。
おかげさまで、PCや音楽機材などメカ関係に精通していると思います。
アイズミュージックアカデミーへ興味をお持ちの方は、
是非下記の電話番号、もしくはWebフォームよりお申し込みください。